知的財産の制度への馴染みが薄く、知的財産の保護や活用のための取り組みが遅れがちな企業様・個人事業主様を、事業の強みとなる知的財産を創り、護り、活用していただけるようにサポートする・・・
この理念のもとで弊社が掲げるアシストサービスを、ご案内します。
知的財産に関するお困りごとや疑問に思っておられることをお伺いし、アドバイスやご提案を差し上げます。
特許申請・商標登録申請等の知的財産権の取得に関するご相談に限らず、お持ちの知的財産を活用する方策に関するご相談、知的財産の管理に関するご相談、調査に関するご相談など、様々な観点からのご相談を承ります。
知的財産のことにこだわらずに事業の内容や事業計画などをお話いただき、その中からお客様が気づいておられない問題を拾い出して提示する、といったスタイルの面談をすることも可能です。
相談料もリーズナブル価格です。
相談料 : 11,000円 (1.5時間以内 税込み)
いつでもお気軽にお声掛け下さい!
初回は1時間半まで無料対応します。
その他の詳しいことは、詳細案内ページでご確認下さい。
気づきにくい知財の問題を見つけるアンテナ&いざというときの備えとしてご活用下さい!
月額5,500円(税込み)で、以下のサービスをご提供します。
● 毎月、メール連絡によりお客様の動向を確認し、ご相談ごとに対応いたします。
● お客様からの随時のご相談、お問い合わせにも対応します。
● 数ヶ月周期で定期的な面談を行います。
● お客様とのやりとりを通じて必要があると感じたときに自主的に検索調査や検討を行い、ご報告を差し上げます。
詳しいことは、定期面談相談のご案内ページでご確認下さい。
電話によるご相談 テルソー
ちょっとした確認や相談をしたい、と思いながらも
「差し迫った話ではないので・・・と放置してしまっている・・・」
「遠方で面談のために出向くことが難しい・・・」
という企業様・事業主様が抱える問題を解決するため、電話によるご相談を承ります。
基本料金:5,500円(税込み)で30分まで対応します。 (通話料は含みません。)
● 確実に対応できるよう、事前予約制としております。
● 初回のご利用は60分まで無料です。
豊富な経験を持つ知財実務者が、お客様のご事情を詳細に伺って調査の範囲や手法を検討し、検索・資料のピックアップ・報告書作成の各作業を責任をもって行います。
調査結果の報告は、膨大な資料を羅列するような方法ではなく、書面・口頭の両方により丁寧にご説明します。
<特許・実用新案の調査>
過去の膨大な特許・実用新案の文献(公報)の中から条件に適合するものを抽出し、抽出された文献の内容確認や詳細な検討を行います。
お客様のご事情やご予算に応じて対応できるよう、簡易調査・本格調査の2通りのコースを設けました。
● 簡易調査 22,000~55,000 円
上記の範囲で調整します。
● 本格調査 55,000 円 以上
プレ調査により労力を推定してお見積もりを差し上げます。
<商標スクリーニング調査>
新規商品名や事業所名を決めるときに、候補としている名称と同じまたは類似する商標が登録または申請されていないかどうかを確認する調査です。
料金は5,400円から、事案に応じてお見積もりします。
※ 調査のための打ち合わせについて
「知財よろず相談」の枠で承ります。
調査を正式に依頼していただいた場合は、相談料は無料または割引きとして、
調査の費用に含めてご請求申し上げます。
※ 調査マンツーマン講座
企業で知財を担当しており自力である程度の調査を行えるようにしたい・・・という方や、
技術開発の参考情報として他社特許を調べたい・・・という方に、
希望される調査を行うのに必要な知識・ノウハウを伝授します。
ご用命・ご相談は、知財よろず相談の申し込みフォームから。またEメール・電話でご連絡下さい。
知財担当者がいない企業様、知財担当者はいるが兼任または知識不足で十分に業務をこなせていないという企業様の知財業務を、弁理士資格者や企業知財担当経験者が専門知識と豊富な実務経験をもってサポートします。
ウェブページやチラシ等の情報発信ツールを制作したいが人材や時間不足でなかなか進められない・・・という企業様のツール作りのお手伝いをします。
商標や著作権の問題に気を配りながら案内文等の記事をまとめ、画像やイラストを含むツール全体のコーディネートを行います。
特許権・実用新案権などの技術系の知的財産をお持ちの企業様には、その知的財産の特徴をわかりやすくアピールできるような情報発信方法をご提案します。
とてもちっぽけな会社ですが、
志と責任感をもって活動しています。